sasuke_tt’s diary

大学生が日記感覚で記すブログ。

思考の整理

こんにちは。

本当に今日寒かったですね☃

霙混じりの雨でほんと激寒ブルブル。

 

今日も、昨日と同じようなテーマで恐縮なんですが、今さっきGDを受けてきました(笑)

いやあ、何というか、思考の整理ができていないというか…

特にオンラインGDだとリーダーをしなければいけないみたいな、勝手な思い込みがあるせいで最初にいきりでてしまう癖があります涙涙涙

最初の勢いは良いんですけど、その後の流れがぱっと思い浮かばないというか…

慣れるしかないですよね!!!

 

そして、今日の振り返りとしては

①なるべく具体的に落とし込む

因数分解できるとこはする

③仮説的な志向をする?(初めに答えはこれではないかと決めてから取り組む)

ボトルネックの特定

 

こんなこと言っているけど、一番使えるフレームワークって利益を分解する所にあるんじゃないかと思います(笑)

 

顧客数×客単価+αーコストが大体の売り上げパターンですし、これを最初に考えればその後はいける。うん。

後は前提として、ゴールを決める。

 

GDの流れとしては

①時間配分、役割分担

➁前提確認(何をもってゴールにするか)

③具体的手法の提案(どうすれば、これを実現できる?)

④まとめ

 

これに尽きると思います。

例えば今日のお題を模倣すると

主に、3つの事業を展開している会社で、売り上げをプラス10億円を5年以内に達成するにはどうすればいいか。

この場合だと、まず時間的にも1つの事業に絞る必要がある。そして、その業界においてどのように収益が発生するかを考える。次に、スパン毎にいくらづつ利益を出す必要があるのかを考える。

 

これら前提確認をしたうえで、現状を分析する必要がありますね。

今日のやつだと3C分析が良い、みたいなことを教わったので、早速活用していきたいと思います。3C分析とは(customer,conpetitor,company)のそれぞれの頭文字を取ったものです。要は、誰が顧客で、競合はどこで、自分たちの会社の強み弱みとは何かを洗い出す事ですよね。

特に前提があれば良いとは思いますが、あくまでもフレームワークなので、これに縛られ過ぎないことが大切なような気がします。

 

こんなところですかね(笑)

 

一応これが私が使っている参考書的なものです。

 

 

頭の良い人って”思考方法”のパターンが多いなって感じることが多いので、読むだけで頭の中を覗ける気がするので本当におススメです!!

 

もっともっと精進しなければなあ…

 

頑張ります!!!

 

p.s.お体には気を付けてください

就活と素養

こんにちは

最近は本格的に冷え込み始めて、いよいよ冬だなあなんてしみじみ思ったりします⛄

 

あ、この前のGDは予想通り落ちましたね涙

やっぱり、落ちたかぁって感じです泣

 

まあ、そんなことは置いといてと。

今回も就活を軸に話をしていきたいのですが、就活って思った通りに感じました(笑)

リクルートスーツを着て、テンプレ通りのESを書き、当たり障りのないことを発言し、それが協調性と捉えられる。一見、糞みたいな制度に感じますが、これもこれで、ある種適応能力を見ているのだと思います。具体的には、社会に出たら理不尽なことが数えきれないくらい起きる。その都度、カメレオンの様に、自身を変え、仮面をかぶる必要がある。そんなこんなしているうちに本当の自分が分からなくなる。

そしてそれを人は変化と呼ぶ。

 

まあ、どんな物事でも二面性を持っていることは言うまでもないですが、所詮人間が図るものさし、判断基準でしかないので、それが絶対的な基準なんてことはないんですよね(笑)

でも、世間体や評判を気にしてしまう生き物であるがゆえに、個性との狭間で悶え苦しむ。はあああああ(笑)なんか頭の中がグルんグルんしてきました(笑)

 

そして、タイトルですが、素養のある人、つまり博識な人はどんな場面においても強いですよね。あとは、自分の意見を物事に対して持っている人。

 

こういう人が社会に影響力を及ぼせるような人なんだと思います!

一人の人間からでさえ、批判されれば怯んでしまうような、ひ弱な私たち人間で構成される現代社会だからこそ、意見を持つことは大切で、案外通るかもしれません。

 

何が正解なんてないんだと思います。

 

when in roma, do as the romans do

-郷に入れば郷に従え-

 

こんなことわざがありますが、まさにそのとおりで、生きている時代、空間など様々な不確定要素でこの世は成り立っているわけで、正解なんてない。

ラプラスの悪魔という仮説、分子レベルですべての物質の動きを理解できれば、100%未来は予測できるというものがありますが、それですら理論的に不可能と証明されました。つまりは、科学的に決まった未来は無いと証明されたと同義なのです。

 

未来を決めるのは、私たちこの瞬間の行動であることは、間違いないのだと思います!

 

ゴルフの練習場でも、本当に偶然が重なり、大変優遇されることもありましたし、何が起きるかわかりませんね。人間万事塞翁が馬、let it be(若干話題になった)これらの言葉が最も形容するのに適しています。

 

眠い中書いたので、無茶苦茶なことや恥ずかしい事が書かれているかもしれませんが、

一番本音なのかもしれない…

 

おやすみ!

就活報告①

いやあ、またまた期間が空いてしまいました…

 

子供のころから思っていたのですが、暦って3か月ずれてない?

っていう事です。今は暦上では冬ですが、まあようやく冬らしい

温度になってきたとは言いつつも、紅葉の見頃を迎えるという…

紅葉って秋じゃない?💦

 

そんなことは置いといて

ここ数か月間就活に追われていたという言い訳をさせてもらいたいです(笑)

 

なんか一昔前は、4年生の10月から就活が開始されるのが通例だったらしくて、今なんて大学2年生にすら内定が出る時代になっていますからね。時代の流れは、恐るべし!!!

 

そんな時代の波に飲まれまくっている私は、就活がちょうど半分を折り返しました。こないだまで高校生で、よーし大学では遊ぶぞ!と意気込んでいたのですが、あれ?あれれれ?

受験終わったばっかだぞ?

ころなF○CK!!ですね。

 

オミクロン株なんかも出てきて、もう正直ついていけないですわ(笑)

ワクチン3回目を打つっていう案も出てますし、副作用で死んだ組にとっては、悲報でしかないです。

 

一度、タイトルに戻りまして、実は今日グループディスカッションを受けて来た訳なんですが、恐らく落ちましたね(笑)

感触がまるでない。

GDの怖い所って、一度決まってしまえば、たとえ方向性が違うにしても、”協調性”などという言葉に怯んで何も言い出せないんですよね。それまで話してきた事が無駄じゃないか!

ともみんなに思わせてしまう。まさに、サンクコストってやつですね。

 

そして、ちょうどそんな感じのGDでした。議題とずれまくっていて、最後に面接官からFBをもらえるのですが、結論がなんなのか教えてほしかったなあ。なんて遠回しに言われて。。。

 

個人的にGDは対面でした方が好きですね。

言い出すタイミングが掴み辛い…

人数もせめて5人までじゃないと、やりづらさがありますね

ただのアイディア大会になるのではなく、たとえ斬新なアイディアじゃなくても、理論立てて行う事の方がよっぽど大切に感じますね(笑)

 

最後にジャストアイディアとして、斬新なアイディアを付け加えて、興味を持ってもらうのがベターなように思います。

 

後は、選考は早めに受けろってことですかね。

なーに内定0の奴が言ってんだって言われちゃうかもしれないですが(笑)

 

なんか、本当に今就活してるんだなぁって思います。

でも、色々悩むし本当にこれでいいのかって、考えさせられるんで、成長できるいい機会ですね!!

 

どうか良い結果を報告できるよう頑張っていこうと思います!!

 

 

P.S. 

あと、快活クラブ初めて利用しましたが、

想像以上に快適でした👍

 

 

純ジャパニーズ、海外経験なし大学生が英検一級一発合格した勉強法 ①

こんにちは!今日はタイトルにもある通り、先日の英検一級勉強の続きとなります。まだ、前回のブログをご覧になっていなければ、そちらから見ることをお勧めします!

 

sasuke-tt.hatenablog.com

 

 

 

①リスニング対策法

 ではさっそく行きましょう!!本日は主に、一次試験について書いてこうと思います。前回のおさらいなのですが、一次試験はそれぞれ、リーディング、リスニング、ライティングの三部門から構成されていて、それぞれ650点ずつCSEスコアが振り分けられているんでしたね!中でも、ライティングを制する者こそ、英検一級を制すると誇張して言いましたね。もちろんこれは紛れもない事実ですが、そうはいってもリスニングの勉強を怠ってはいけませんよね。二次試験のスピーキングにも直結する技能ですので、こちらも気合を入れて勉強していきましょう。

 まず初めに、英検一級のリスニングってどんな半端ないレベルなんだろうと恐れ戦いている人は多いと思います。結論から言うと案外行けるこれに尽きます。確かに、センター試験や共通テストのリスニングと比べれば、抜群に難しいですが、そこまでビビる必要はありません。むしろ得点源にするくらいの勢いでリスニングを攻略することが望ましいでしょう。

 

~勉強法~

基本的に私はTEDとNetflixで勉強をしていました。TEDは有名ですが、Netflixには何とも便利な拡張機能があります。それが字幕機能です!!この字幕機能は英語と日本語の翻訳を同時にやってくれ、また、単語を登録することができるのです。無料で使えるのでかなりリスニングの勉強に役立つと感じています。

 

 

実際にこのようになり、一文字一文字翻訳されるので、非常に使い勝手が良いと感じています。ただ普通に見ているだけで英語力が上がりますし、本当におススメの勉強法です。どういったドラマがおススメなのかはまた別の記事でまとめようと思いますので、よろしくお願いします!!教材に関しては、基本的に英検一級の過去問のリスニングのみでした。

 

 

恐らくリスニングは、これらに加えて過去問をしっかりやり込むこと、また実際にアウトプットで使ってみる、即ちスピーキングの二つによって確実に伸びると言えます。特に、ドラマを見たりする勉強法に違和感を感じている人は、一度スピーキングの勉強をしてみるのもお勧めです。因みに私はネイティブキャンプを使っていました。1週間無料で、何度でも受けれるので使い倒してしまいましょう。トライアル期間だけでは物足りないという人も、1か月6000円くらいから受けれますので、一度試されてみることが良いと思います。実際ネイティブキャンプどうなのって思う人もいらっしゃると思いますので、そちらの方も後日詳しく記事にまとめさせていただきます。まあ結論から言うと、めちゃくちゃ良いという事なのですが…(笑)

 リスニングの勉強法をまとめると

  1. TED
  2. Netflix
  3. NativeCamp
  4. スピーキングの練習

です。

 以上がリスニングの勉強法でした。

 

 

www.ted.com

 

www.netflix.com

 

②リーディング対策法

続いてリーディングの勉強法についてです。恐らくこちらで皆さん行き詰まりを感じているのではないでしょうか。少なくとも私はそうでしたね(笑)なんて言ったってあの地獄の語彙問題があるのですから...リーディングの鬼門は間違いなくこの語彙問題であると自信をもっていうことができます。ですので、語彙問題対策を中心に書いていこうと思います。まず、語彙はリーディングの内、41問中25問を占めるとんでもないウェイトを誇ります。それでいて鬼畜のような難易度…語彙問題は確かに”パス単”を暗記すれば、間違いなく高得点は取れますが、毎日単語帳とにらめっこするのは修行僧的な厳しさがありますよね。少なくとも私のように純ジャパが2か月ほどで合格するには、効率の良い勉強が必須だと思います。そこで私は、単語問題は演習数に依存すると実体験から言わせていただきます。まあ当然と言えば当然ですが、アウトプットをすることが記憶の定着には、必要不可欠だという事はご存知だと思います。単純にそこを狙ったものなのです。問題は演習数をどう確保するのかという点ですよね。そこでうってつけの教材をご紹介します。それが、このジャパンタイムズが出している”語彙問題完全制覇”です。

 

何と言っても全部で625問の演習があり、25年分の過去問演習量に匹敵する、まさに演習の鬼です。内容がすべて問題形式になっているので、ただのにらめっこではなく、問題を解きながら覚えるスタイルなので、記憶の定着力も格段に上がります。これと、”パス単”の二刀流で語彙問題は怖いものなしですね。

 

続いて、読解問題の対策について書いていきます。基本的には、過去問を解くというスタンスは変わりません。読解問題に関しては、しっかりと根拠があり、解きやすい問題が多いように思えました。とは言っても書いている内容は、抽象的なものが多く、専門性の求められる文章も出ますので油断大敵ですね。そのため、過去問に加えてBBC NEWS”を普段から読むよう心がけていました。BBC NEWSの方が内容的に難しいものが多いので、これが読めなくても心配する必要は一切ありません(笑)また、BBC NEWSを読むことで、ライティングの対策にもつながるので、やっていて損はまずないでしょう。移動時間の電車の中等で読めば、全く苦にならないと思います。ただ、過去問以外にも演習をしたいと言う方は、

 

 

こちらの問題集を解いても良いと思います。これだけやれば本番でも高得点が高い確率で望めますね。

 

リーディングの勉強法のまとめですが、やはり一番時間かける所は語彙問題となりますよね💦

  1. 過去問
  2. 語彙問題集
  3. BBC NEWS

 

自分との戦いと言える場面が語彙問題は多いです。それだけ単調で飽きてしまう瞬間も来ると思います。そう言う時は我慢をする事だけでなく、適度な息抜きが必要です!もし良ければ、こちらのサウナ行ってみてください笑

sasuke-tt.hatenablog.com

 

 

 

③ライティング対策法

そしてお待ちかね、最重要分野のライティング勉強法です。ライティングが英検一級の合格を左右すると言っても全く過言ではないと考えています。合格された方は、このライティングで高得点を取っている傾向が高いと思っています。リーディングとリスニングでこけても、ライティングで巻き返せば十分合格は可能。逆に、ライティングでこければその分合格から遠ざかります。下のスコアは私が合格したときのスコアですが、2028点が基準なので、間違いなくギリギリです。そんなライティングに救われた私の勉強法を早速書いてきます。

f:id:sasuke_tt:20210903151355j:image

 

勉強法として、一番は過去問が有効でしょう。これはどの分野でも当てはまりますね。過去問を解くときの注意点としては、賛成と反対両方の意見を書くことです。ただ自分の書く方のみの意見を述べるのでは、偏った思考になってしまうと思います。ですので、両方の意見を書くことをお勧めします。 

また、模範解答のようなものを書く必要は一切ありません。セオリー通り、主張に対しての意見を3つ書くことを守り、論理的な説明ができていれば、難しい言葉など使わなくても合格点には確実に届くと思います。また、私は添削サービス等は使っていませんが、文法でミスをすることが一番多いと思いますので、時世の一致など文法に不安がある人は、そちらに気を付けることで点数が安定すると思います(熟語を使うことは避けた方が良い?ということもあるという事です。確かに採点官の立場からすれば、あるかないか不明な熟語が多いからでしょうね)。そして何より大切なことは、

     毎日一作文を必ず書く事

これが一番大切です。毎日書いていれば、そもそも書くことが苦ではなくなりますし、トピックとして被る部分がでてきます。不思議なことに一つのトピックを詳しくやるだけでも、案外他のトピックにも対応できたりしちゃうんですよね。

 続いて教材に関してですが、またまたジャパンタイムズが出している問題集がかなり使っていて良かったと感じます。

分野ごとに分かれており、模範解答求められるレベルのもので、レベル感を理解することができると思います。これ一冊で知識的には合格レベルに間違いなく到達することができると言えます。また、リーディングの勉強法でも紹介した、BBC NEWSを読むことで時事ネタにも対応できるので、不測はないと思います。

 

念のためこちらの教材も紹介しておきますが、補助サプリ程度で活用していました

 

 

ライティング勉強法まとめ

まず意識することとして

  1. 賛否両論を書く
  2. 回答の型を意識する(主張に対し、意見3つ)
  3. 回答例のようなレベルは決して求められていない
  4. 毎日継続する

 

まとめ

英検一級は最難関試験であることには変わり在りませんが、正しい方向に努力すれば確実に合格することができると自信を持って言えます。また、一次試験の勉強量が二次試験に直結します。特にスピーキングの試験ではライティングで書くようなネタを聞いてきますし、一次試験から時間を空けずに行います。ですので、一次試験の積み重ねが二次試験の合格、即ち英検一級事態の合格に大きく影響するのです。

次回は英検一級二次試験対策について書いていこうと思いますので、是非ともよろしくお願いいたします!!!!!

 

see you later👍

 

 

 

 

純ジャパニーズ、海外経験なし大学生が英検一級一発合格した勉強法⓪

こんにちは!今日の記事は以前のブログでもお伝えした通り、英検一級に合格するためにどういった勉強法をし、掛かった期間、また、おススメの参考書等について書いていこうと思いますので、ぜひよろしくお願いします!!

 初めに、現在私は大学生なのですが、2021年第一回の英検一級を見事合格することが出来ました❕英検一級と聞くと、バイリンガルの証のような感じもしますよね💦しかし、英検一級を取得したからと言って、これと言って変化したことはないというのが実情です(笑)強いて言えば、友達に言うと驚かれることくらいですかね。。。英検一級の難易度としては、1次試験が10%2次試験が60%、合わせると約6%となっています。また、何度も受ける猛者達も何人かはいますので、それを考慮するとこれよりも低い数値になると言えます。英検一級を受ける人自体、ある程度英語力に自信がある人の集まりですので、その中での6%はかなりレベルの高い戦いになるのではないでしょうか。。。とこんなに書いてますが・・・

 

受かることは正しい努力があれば、誰でも合格することは可能と考えています。

確かに上述の通り、英検一級の合格率だけを見るととんでもない難関試験のように聞こえますが、正しい戦略を練って毎日継続していけば2か月くらいで合格レベルに持っていく事は可能です。私が英検一級を受けようと決心したときの英語レベルは、参考としてTOEICの点数ですが、830点でした。この点数も決して低くはないですが、一般的に英検一級の目安とされている940点には程遠いいでしょう。

 

 

f:id:sasuke_tt:20210831135700p:plain

 https://dgjcvspr1jhox.cloudfront.net/article_images/20170327180336/eigo_10.jpg?20200105

  つまり、TOEIC830点レベルでも十分合格レベルに2か月で持っていく事が可能という事です。英検1級の試験内容として、1次試験は筆記(リスニング、リーディング、ライティング)、受かれば二次試験(スピーキング)といった流れになっています。

ちなみに私は、1次試験をR25/41 L18/27 w26/32 素点69 CSEスコア2039で合格しました(合格点は2028点)。本当にギリギリでしたね💦リーディングとリスニングに至っては平均点を下回っています。ライティングで後1点でも落としていたら、おそらく落ちていたでしょう…しかし、これは決してまぐれとは言わせません!!!!私の戦略通りなのです!!何を言ってんだ…と思われるかもしれませんが、元々私はTOEIC830点程度のリスニング力とリーディング力しかありません。そこで目を付けたのが、ライティングなのです。先に言わせてもらうと、ライティングを制すものが英検を制すと言っても過言ではないのです。素点はそれぞれR41 L27 W32とバラバラですが、CSEスコア自体同じ点数、850点ずつ与えられているのです。(CSEスコアは平均点などで上下する。)つまり、リスニング、リーディングよりも間違いなくコスパが良く、そうした意味でカギを握っていると言えます。下の表は各技能の得点換算表なのですが、大体7.5割が目安となっていますね。また、ライティングは伸ばしやすい技能でもありますので、他の技能に比べてやった分だけ結果に直結する分野です。これの理由も含め次回お話しさせて頂きますね!

see you later 👍

 

f:id:sasuke_tt:20210831170111p:plain

https://th.bing.com/th/id/OIP.fKn3NcHNBK7b2lZMHhxp4gHaJX?pid=ImgDet&rs=1

f:id:sasuke_tt:20210824231611j:plain

英検一級合格証書

 

自分の意見を持つと言うこと

こんにちは!この間まで8月にしては過ごしやすい気温で、快適でいいなぁと思っていたところですが、最近はまた暑さと湿気がぶり返してきましたね💦ですが、一年の一番暑い時期は8月のお盆頃までとも言われてますし、なんとか暑さの山場は超えましたね🤩

 

ところで、皆さんは冬と夏どちらが好きですか?私としては、冬の方が好きだと感じていたのですが、今年になって夏も捨てがたいと思えるようになってきました、、、というよりも四季が全て愛おしいような、そんな気持ちが芽生えてきたのです😭これって年齢を重ねたからですかね?笑成長したといえば成長したんですかね笑

 

 

では、唐突ですが、この事に関しても早速タイトルについて書いていこうと思います笑

 

 

初めに、経緯としてはYouTubeの動画でフリーハグの是非について議論されていたんですね。(こちらの動画ですhttps://youtu.be/ifZ5ieTPrU4 )

 

 

フリーハグをしている男性は元々女性に触れたいと思った事がきっかけと言っていて、それに対しゲストの女性はちょっと、、、みたいな感じでした。ですが、フリーハグには日夜長蛇の列ができており、人気がある事は間違い無いのです。確かに、一見すると下心から始まったフリーハグは気持ち悪く思えますが、実際にはこうして需要があります。拒絶反応を示した女性も本当に嫌なんでしょうけど、やられてみれば案外いいと思ってしまうのかも。

 

 

"世間的に"あまり良くないとされているから、それに同調しているだけのように感じました。まぁ私もフリーハグした事ないので何も語れませんが笑あの人がこう言っていたから、よりも素直に自分の意見を持つこと。一見簡単そうでも、実は一番難しい事なのかもしれないと思いました笑そういった意味で世論を作るメディアは、大きな力を持っているわけなんですね。大衆迎合することは簡単かも知れませんが、自分を通すことはよっぽど難しい。それは、人の体がウイルスを異常とみなし、外に排斥するように、私たち社会も異常者を本能的に駆逐してしまうのと同じだと思いました。それが自然の摂理であって、まさに弱肉強食的なニュアンスを含んでいるのかもしれませんね笑

 

浅草寺綺麗でした🤩

f:id:sasuke_tt:20210830132209j:image

 

それではsee you later👋

夏休み!!

こんにちは!

先日釣りと初、テントサウナに行ったので、その事について書いていこうとおもいます。

 

以前の話で、サウナに何となくハマっている事について書いたのですが、それの延長でテントサウナに興味が湧いた為、行ってみる事にしました!

f:id:sasuke_tt:20210829112800j:image
f:id:sasuke_tt:20210829112819j:image
f:id:sasuke_tt:20210829112815j:image
f:id:sasuke_tt:20210829112810j:image
f:id:sasuke_tt:20210829112805j:image

飯能にあるノーラ名栗という場所で、日帰りテント一棟10000円と3人で行けば3000円強でいけるので、テントサウナにしてはかなり行きやすく、私のような初心者にもうってつけです。

昨年の4月にオープンしたばかりで、大変綺麗な施設でした!都心からも90分程で着く為、交通の便もかなり整っています。

 

私は釣りをしてから行ったので、時間もかなり限られていました💦なので、もし行かれる方がいらっしゃいましたら、組み立て時間等もありますので、11時ごろから行かれる事をお勧めします✨

 

 

あ、釣りは有馬渓谷でニジマスを釣りました!私は半日券を購入しましたが、結果は2匹、、、2400円したので1匹1200円と言う事になります、、、鰻重食えたやつやん🥺まぁ楽しかったのでOKですよね🙆‍♂️🙆‍♂️🙆‍♂️

 

今度はどこのサウナ行こうかなぁ!軽井沢の方とか良さそうですよねぇ🤩また行ったら報告しますね!!

f:id:sasuke_tt:20210829112925j:image
f:id:sasuke_tt:20210829112929j:image
f:id:sasuke_tt:20210829112920j:image

 

 

 

see you later👋